• ご利用案内-料金・交通案内
  • イベント情報 イベントのご案内
  • フロアガイド-施設案内
  • 常設展示ー合掌土偶について
  • 是川縄文館とは-ご挨拶
  • 発掘についてー発掘調査の手順
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
  • 文字の大きさ
English
  • 発掘について
  • フロアガイド
  • イベント情報
  • 是川縄文館とは
  • ご利用案内
  • 常設展示
  • 常設展示
  • 是川縄文館とは
  • イベント情報
  • フロアガイド
  • 発掘について
ご利用案内
English

縄文まつりでのボランティアの活動

第26回これかわ縄文まつりは縄文保存協会主催で8月18日開催され、その中で縄文是川ボランティアは三叉文土器、板状土偶、土製ペンダント作り、縄文の布編み、火起こしと5種類の体験コーナーとボランティアの習作展および土製品販売 … “縄文まつりでのボランティアの活動” の続きを読む

カラムシ刈りとおひき

7月17日・18日の2日間で衣食班によるカラムシ刈りとおひきが行われました。 17日は分館のカラムシ畑に9時30分集合で8名の参加です。慣れた手つきでさっそく刈り取り作業を開始。刈り取った100本近くのカラムシの葉を落し … “カラムシ刈りとおひき” の続きを読む

あおもり縄文カード第2弾について

「あおもり縄文カード~第2弾~」は是川縄文館では配布しておりません。 「あおもり縄文カード」は、青森県埋蔵文化財調査センターが作成・配布しています。 カードの詳細は、青森県埋蔵文化財調査センターにお問い合わせいただきます … “あおもり縄文カード第2弾について” の続きを読む

体験コーナーとガイドについて

下記の日程で夏休み体験コーナーやボランティアガイドが中止になります。 8/10(土)、11(日)夏休み縄文体験コーナー「土器の文様拓本」「縄文の布を編む」 中止 ※その他、土器づくりや勾玉づくりは通常どおり体験できます。 … “体験コーナーとガイドについて” の続きを読む

これかわ考古学クラブ第2回

8/3(土)にこれかわ考古学クラブ第2回を開催しました! 第2回は「遺物をきれいにしよう」 発掘調査でみつかった遺物の水洗いを体験しました。 今回は、市内の松ケ崎遺跡からみつかった縄文土器を水洗いしました。 土の中に埋ま … “これかわ考古学クラブ第2回” の続きを読む

  • 常設展示
  • ご利用案内
  • 是川縄文館とは
  • イベント情報
  • フロアガイド
  • 発掘について
  • リンク
  • このサイトについて
  • 個人情報保護
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館

〒031-0023 青森県八戸市大字是川字横山1

電話:0178-38-9511

FAX:0178-96-5392

Copyright(C)KOREKAWA Archaeological Institution All Rights Reserved