8/23是川遺跡クリーンデーを開催します
令和7年8月23日(土)に「是川遺跡クリーンデー」を開催します。 是川遺跡クリーンデーは、国史跡であり世界遺産の構成資産でもある是川石器時代遺跡周辺の清掃活動をボランティアで行うイベントです。 今回は、是川縄文館と是川遺 … “8/23是川遺跡クリーンデーを開催します” の続きを読む
8/5おさかな学習会を開催します
特別展「貝へのあこがれ」併催行事「八戸の漁業のいまを知ろう!おさかな学習会」を開催します! 全国有数の水揚げ高を誇る八戸港。八戸で行われている漁業や水揚げされる魚・貝の流通、魚食について学びます。参加者にはおみやげをさし … “8/5おさかな学習会を開催します” の続きを読む
8/13からの展示ガイドと体験学習について
体験学習及びボランティアガイドのご予約につきまして、スタッフの確保が難しいため、以下の期間中は受け入れを中止いたします。 8月13日(水)~8月16日(土) また、毎週日曜日に実施している日曜日縄文体験コーナーについて、 … “8/13からの展示ガイドと体験学習について” の続きを読む
第十回 是川縄文の里俳句大会
今年度も、是川縄文の里俳句大会を開催します。 【一般の部】【小学生の部】【中・高校生の部】それぞれ1位から5位に選ばれた方には賞状と記念品を贈呈します。詳細につきましては添付の募集要項(投句用紙)をご覧ください。皆様から … “第十回 是川縄文の里俳句大会” の続きを読む
北海道でPR中です
まもなく世界遺産登録4周年となる北海道・北東北の縄文遺跡群の構成資産である是川石器時代遺跡を知っていただくため、JR北海道の車内誌「The JR Hokkaido」2025年7月号に広告を掲載しました。 今回の広告は、八 … “北海道でPR中です” の続きを読む
国宝・重要文化財の貸出について
国宝「合掌土偶」と重要文化財「是川遺跡出土品」を展示協力のため、以下の期間に貸出します。 是川縄文館における国宝展示は令和7年6月29日までとなります。 なお、国宝の展示再開は令和7年10月を予定しています。 【貸出資料 … “国宝・重要文化財の貸出について” の続きを読む
小学生向け副読本を配布しました
是川縄文館では、令和3年度に小学校高学年向け副読本「世界遺産になった!是川石器時代遺跡」を製作しました。 今年度も、八戸市内の小学校6年生へ配布しました。 一般配布は行っていませんが、PDF版を公開しておりますので、興味 … “小学生向け副読本を配布しました” の続きを読む
バックヤード見学会
5月17日、是川縄文館のバックヤード見学が行われ、ボランティア19名が参加しました。是川縄文館では毎年八戸市内のいろんな遺跡の発掘を行っていますが、バックヤードではそのような遺跡からの出土品を整理して保存しており、一個一 … “バックヤード見学会” の続きを読む
松ヶ崎遺跡の発掘調査を開始しました
松ヶ崎(まつがさき)遺跡とは 八戸市十日市地区の丘の上にある縄文時代中期(約5,000〜4,000年前)を中心とした集落跡です! これまでの23ヶ所の調査により縄文時代前期、後期、古代の遺物もみつかっています。 現在発掘 … “松ヶ崎遺跡の発掘調査を開始しました” の続きを読む
是川遺跡の整備基本計画を公開しました
令和7年3月に「史跡是川石器時代遺跡第1期整備基本計画追補」を策定しました。 策定した計画書追補は、刊行物のページからダウンロードできます。 →刊行物