令和7年度ボランティア総会
令和7年度の縄文是川ボランティア総会が4月12日土曜日10時から体験交流室で開催されました。出席者はボランティア28名、委任状提出者は6名でした。縄文館からは館長さんおよびボランティア担当の学芸員2名が出席しました。 総 … “令和7年度ボランティア総会” の続きを読む
是川遺跡出土品目録を公開しました
是川縄文館が収蔵する是川遺跡出土品のうち、泉山コレクションに関する目録2冊を刊行しましたので公開します。ご利用案内の「刊行物」からご覧いただけます。 ※容量が大きいため分割しています。
国宝・重要文化財の貸出について
国宝「合掌土偶」と重要文化財「是川遺跡出土品」を展示協力のため、以下の期間に貸出します。 是川縄文館における国宝展示は令和7年6月29日までとなります。 なお、国宝の展示再開は令和7年10月を予定しています。 【貸出資料 … “国宝・重要文化財の貸出について” の続きを読む
2025イベントカレンダー
2025年度のイベントカレンダーを公開しました。 「ご利用案内」の「刊行物」からご覧いただけます。
是川遺跡出土品の保存修理を進めています
八戸市では現在、貴重な文化財を良い状態で保存し活用するため、国庫補助金の交付を受けて重要文化財「青森県是川遺跡出土品」の保存修理事業を進めています。平成 23 年度に重要文化財に追加指定された「青森県是川遺跡出土品」33 … “是川遺跡出土品の保存修理を進めています” の続きを読む
研究紀要を公開しました
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 研究紀要 第14号を公開しました。 ご利用案内>刊行物の一番下にあります