国宝・重要文化財の貸出について
国宝「合掌土偶」と重要文化財「是川遺跡出土品」を展示協力のため、以下の期間に貸出します。 是川縄文館における国宝展示は令和7年6月29日までとなります。 なお、国宝の展示再開は令和7年10月1日を予定しています。 ※変更 … “国宝・重要文化財の貸出について” の続きを読む
第十回 是川縄文の里俳句大会
今年度も、是川縄文の里俳句大会を開催します。 【一般の部】【小学生の部】【中・高校生の部】それぞれ1位から5位に選ばれた方には賞状と記念品を贈呈します。詳細につきましては添付の募集要項(投句用紙)をご覧ください。皆様から … “第十回 是川縄文の里俳句大会” の続きを読む
粘土練り
7月29日、18名のボランティアが参加して粘土練りが行われました。 前回までは、分館で行っていましたが、分館閉館のため、今回は、体験交流室の涼しい所で行われました。笹子の土は、柔らかく、又、石が混じって取り除きながらの作 … “粘土練り” の続きを読む
教えて!いのるん~縄文なんでも質問箱~
縄文時代や八戸の遺跡などについて、いのるんがみんなの疑問に答えるるん! どんなことが知りたいか、質問用紙に書いて教えてほしいるん。 ただし、いのるんの専門外のことについては、答えられないことがあるるん。ゆるしてほしいるん … “教えて!いのるん~縄文なんでも質問箱~” の続きを読む