八戸市遺跡調査報告会を開催しました!
11月8日(土)に、令和7年度八戸市遺跡調査報告会を開催しました! 今回の報告会では、今年度八戸市で発掘調査を行った3遺跡の調査成果を報告しました。 ・史跡是川石器時代遺跡のひとつで、縄文時代前中期の建物などがみつかった … “八戸市遺跡調査報告会を開催しました!” の続きを読む
是川中学校での野焼きに参加して
先日、10月24日に実施された毎年恒例の是川中学校の野焼きに参加した。ボランティアを始めて3年が過ぎたが、参加するのは今回が初めてであった。ボランティア5人と学芸員2人で手分けし、3つの野焼き窯を見守ることになった。 当 … “是川中学校での野焼きに参加して” の続きを読む
一王寺遺跡で現地説明会を開催しました
10月18日(土)に一王寺遺跡で現地説明会を開催しました。 不安定な天候の中、市内や近隣市町村・県外などから、計55名の方にお越しいただきました。 たくさんのご参加ありがとうございました!! 当日の資料はこちら→令和7年 … “一王寺遺跡で現地説明会を開催しました” の続きを読む
教えて!いのるん~縄文なんでも質問箱~
縄文時代や八戸の遺跡などについて、いのるんがみんなの疑問に答えるるん! どんなことが知りたいか、質問用紙に書いて教えてほしいるん。 ただし、いのるんの専門外のことについては、答えられないことがあるるん。ゆるしてほしいるん … “教えて!いのるん~縄文なんでも質問箱~” の続きを読む