史跡是川石器時代遺跡が追加指定されました
令和7年3月10日に、史跡是川石器時代遺跡が追加指定されました。追加されたのは一王寺遺跡の一部です。 指定理由は下記の通りです。 縄文時代前期~晩期の大規模な集落遺跡。縄文時代集落の構造や変遷が明らかになるとともに、晩期 … “史跡是川石器時代遺跡が追加指定されました” の続きを読む
是川縄文館えんぶり鑑賞会
是川縄文館えんぶり鑑賞会を開催します! 令和7年2月23日(日)14時からえんぶり鑑賞会を開催いたします。 皆様のお越しをお待ちしております。 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。駐車場は限りがございますので、来場の際は … “是川縄文館えんぶり鑑賞会” の続きを読む
縄作りをしました
ボランティアの井上さんを講師にして、1月11日ボランティア12人が参加して縄作り学習会をしました。 縄文時代の名前の由来は、土器や土偶に縄目の模様がついていることによりますので、土器・土偶作りには、縄は欠かせません。 カ … “縄作りをしました” の続きを読む
ドングリで縄文クッキング
11月23日、どんぐりで縄文クッキングが開催されました。9月初めの頃、企画の説明があり、ボランティア1年生はドングリを食べる、豆腐、クッキー、どうやって? わからない事だらけでした。行程の一つ一つを教えて頂きながら、虫殺 … “ドングリで縄文クッキング” の続きを読む