是川遺跡出土品を保存修理しています
八戸市では現在、貴重な文化財を良い状態で保存し活用するため、国庫補助事業の交付を受け「重要文化財青森県是川遺跡出土品美術工芸品保存修理事業」を進めています。 名 称:青森県是川遺跡出土品(指定番号00242) 指 定 … “是川遺跡出土品を保存修理しています” の続きを読む
「北海道・北東北の縄文遺跡群」が推薦候補に選定されました!
平成30年7月19日に開催された文化審議会世界文化遺産部会において、八戸市の是川石器時代遺跡を構成資産の一つとする「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、平成30年度の世界文化遺産推薦候補に選定されました。 今後も、4道県並び … “「北海道・北東北の縄文遺跡群」が推薦候補に選定されました!” の続きを読む
縄文文化発信サポーターズ
八戸市も加盟している「縄文文化発信サポーターズ」のホームページがリニューアルされて公開されました。 http://jomon-supporters.jp/ 東京2020に向けて!縄文文化をオールジャパンで発信! 2020 … “縄文文化発信サポーターズ” の続きを読む
是川縄文館グラフィックデザイナー募集
是川縄文館では、以下の通り、ポスター・リーフレット等広報物の制作を行うグラフィックデザイナーを募集します。(終了しました) 是川縄文館広報物制作業務グラフィックデザイナー選定要項 1 名称 是川縄文館広報 … “是川縄文館グラフィックデザイナー募集” の続きを読む
縄文ファッション展示中です
千葉学園高等学校3年、柳町春奈さんと吉田歩未さんの 作品「未来へ生きる縄文文化」が、応募総数 3,009 点 から第1次審査の 35 点に選ばれ、最終審査会において みごと第3位に入賞しました! 是川縄文館では、テーマと … “縄文ファッション展示中です” の続きを読む
土偶イベントを開催しました
8月11日(山の日)に、特別展開催記念イベント「はちのへ土偶会へようこそ」を開催しました。たくさんのご参加ありがとうございました。是川縄文館では現在、特別展「発掘された日本列島2017」を開催しており、その地域展として「 … “土偶イベントを開催しました” の続きを読む
今年もはじまりました!
今年も、ヤギによる除草がはじまりました。ポニーもおりますので、ぜひ遊びにお越し下さい。ヤギたちは11月まで、縄文学習館(分館)の道路沿いにおります。 ※周囲は電気柵がありますので、感電にご注意下さい。
新年は1月5日から開館します
本年も、たくさんのご来館、ありがとうございました。 是川縄文館は12/26(月)~1/4(水)まで休館、2017年1/5(木)より開館いたします。 新年も何卒よろしくお願い申し上げます。 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文 … “新年は1月5日から開館します” の続きを読む
現地説明会 平成27年度終了分
平成27年度終了分 田面木遺跡現地説明会 10月3日(土)に田面木遺跡現地説明会が行われました。 地元の方々を中心に45名の参加がありました。たくさんのご参加ありがとうございました。 現地説明会資料はこちら→平成27年度 … “現地説明会 平成27年度終了分” の続きを読む
現地説明会 平成26年度終了分
平成26年度終了分 一王寺(1)遺跡現地説明会 10月18日に一王寺(1)遺跡現地説明会が行われました。 地元の方々を中心に、八戸市外からもご来場いただき、73名の参加がありました。たくさんのご参加ありがとうございました … “現地説明会 平成26年度終了分” の続きを読む