• ご利用案内-料金・交通案内
  • イベント情報 イベントのご案内
  • フロアガイド-施設案内
  • 常設展示ー合掌土偶について
  • 是川縄文館とは-ご挨拶
  • 発掘についてー発掘調査の手順
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
  • 文字の大きさ
English
  • 発掘について
  • フロアガイド
  • イベント情報
  • 是川縄文館とは
  • ご利用案内
  • 常設展示
  • 常設展示
  • 是川縄文館とは
  • イベント情報
  • フロアガイド
  • 発掘について
ご利用案内
English

「JOMONクロスワード」解答発表!!

11/3~11/30 に実施した「JOMONクロスワード」にご応募いただき、大変ありがとうございました!おかげさまで93名もの方々からご応募いただきました。問題用紙と解答編を、別添のとおりアップしますのでよろしければご覧 … “「JOMONクロスワード」解答発表!!” の続きを読む

縄文フォトコンテスト実施中

現在、「世界遺産でパシャッ!北海道・北東北の縄文遺跡群縄文フォトコンテスト2022」が開催中です! 「私の好きな縄文」をテーマに、各遺跡やガイダンス施設で撮影した写真を募集しています! 受賞者には当企画オリジナルカレンダ … “縄文フォトコンテスト実施中” の続きを読む

史跡整備を進めています

是川縄文館では、史跡是川石器時代遺跡の整備を進めています。令和4年度は、中居遺跡の旧八戸市歴史民俗資料館の地下部分解体工事と樹木伐採を予定しています。現在は解体工事が終了したところです。 また、長らく親しまれてきた風張1 … “史跡整備を進めています” の続きを読む

遺跡調査報告会を開催しました!

11月12日(土)に『令和4年度遺跡調査報告会』を開催しました。 今回の報告会では、 ・史跡の内容確認調査で、縄文時代前期〜中期の盛土遺構や前期〜後期の遺構などがみつかった一王寺遺跡(いちおうじいせき) ・縄文時代中期の … “遺跡調査報告会を開催しました!” の続きを読む

11/27・12/4の日曜日縄文体験コーナーについて

11/27、12/4日曜日縄文体験コーナーについて、下記のとおり中止及び開催時間の変更をいたします。当館のイベントを楽しみにされている皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解をよろしくお願い申し上げます。 なお、12月 … “11/27・12/4の日曜日縄文体験コーナーについて” の続きを読む

是川中学校での野焼き

10月28日、是川中学校の野焼きに初めて参加しました。野焼きは校庭で各学年に分かれて行われ、縄文館から行った学芸員とボランティア5名の計6名は2名ずつに分かれて担当しました。8時30分ごろ学校に到着したら既に、野焼きの場 … “是川中学校での野焼き” の続きを読む

遺跡見学会に参加して

10月25日、市内で発掘作業が進められている松ヶ崎遺跡の見学会(ボランティア向け)があった。現場では、縄文時代中期の盛土とその周辺、古代の竪穴建物跡を担当する2つのグループで発掘作業が行われていた。 縄文時代の発掘現場で … “遺跡見学会に参加して” の続きを読む

「第七回是川縄文の里俳句大会」選考結果

令和4年8月1日~9月30日に募集しました、「第七回是川縄文の里俳句大会」にご応募いただきありがとうございました。 一般の部233句、小学生の部231句、中・高校生の部50句の、合計519句と多くの作品が寄せられました。 … “「第七回是川縄文の里俳句大会」選考結果” の続きを読む

【これカフェ】「縄文カレー」提供終了のお知らせ

喫茶コーナーで開館より提供してきました名物メニューの「縄文カレー」ですが、令和4年12月25日(日)をもちまして提供終了することとなりました。長い間ご愛顧いただきありがとうございました。他のメニューは引き続き提供してまい … “【これカフェ】「縄文カレー」提供終了のお知らせ” の続きを読む

土偶人気投票 結果発表!

11月3日に行われた「是川縄文の日」では、イベントの一環として「土偶人気投票」を開催しました。 参加者の皆さんに常設展示室と国宝展示室で展示している土偶のうち、30点の中から1点お気に入りを選んで投票してもらうというもの … “土偶人気投票 結果発表!” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 10 ページ 11 ページ 12 … ページ 28 次のページ
  • 常設展示
  • ご利用案内
  • 是川縄文館とは
  • イベント情報
  • フロアガイド
  • 発掘について
  • リンク
  • このサイトについて
  • 個人情報保護
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館

〒031-0023 青森県八戸市大字是川字横山1

電話:0178-38-9511

FAX:0178-96-5392

Copyright(C)KOREKAWA Archaeological Institution All Rights Reserved