松ヶ崎遺跡現地説明会
現在発掘調査中の松ヶ崎遺跡は縄文時代中期頃の大集落で、50棟以上の竪穴建物や土器、石器など、当時の遺構・遺物が多数みつかっています。 皆様のご来跡をお待ちしております。 日 時:令和5年10月14日(土) 午前の部:1 … “松ヶ崎遺跡現地説明会” の続きを読む
最新研究報告「新田城跡の発掘調査」
3年間の調査成果を公開! 是川縄文館では、中世の根城南部(ねじょうなんぶ)氏の重臣新田(にいだ)氏の居城だったとされる八戸市新井田の新田城(にいだじょう)跡を、2018・2019・2021年に調査しました。 調査によって … “最新研究報告「新田城跡の発掘調査」” の続きを読む
ドイツからのお客様
8月8日(火)ドイツからのお客様10代~20代の若者6名が通訳の人と共に来館しました。このグループは来日したスポーツ少年団員のうち、青森県にホームステイした人たちで、八戸市でのスケジュールの一コマでした。事前に市の担当者 … “ドイツからのお客様” の続きを読む
松ヶ崎遺跡発掘調査!
現在是川縄文館では、松ヶ崎遺跡の発掘調査を行っています。 松ヶ崎遺跡は、新井田川とその支流の松館川に挟まれた、標高 27 〜 45m の台地上に位置する、縄文時代を中心とする集落跡です。 これまでの調査では、主に縄文時代 … “松ヶ崎遺跡発掘調査!” の続きを読む
第25回これかわ縄文まつり
8月20日(日)に、第25回これかわ縄文まつりが開催されました。我々縄文是川ボランティアのうち、当日の参加者は28名で、8時半に揃いのT-シャツを着て、館長を交えて集合写真を撮り、その後、各持ち場でお祭り開始に備えました … “第25回これかわ縄文まつり” の続きを読む
トランヴェール9月号
是川縄文館を知っていただき、旅の目的地にしていただくため、JR東日本の車内誌「トランヴェール」2023年9月号に是川縄文館の広告を掲載しました。ぜひ、お手にとってご覧ください。 トランヴェールは、JR東日本が運行する新幹 … “トランヴェール9月号” の続きを読む
令和5年度特別展考古学講座を開催しました!
8月26日(土)に特別展「北陸の晩期縄文文化」にちなんだ特別展考古学講座を開催しました。講師には(公財)福島県文化振興財団文化財副主査の布尾和史先生をお招きし、「北陸の縄文時代晩期について~巨大木柱と人びと~」という演題 … “令和5年度特別展考古学講座を開催しました!” の続きを読む
【予告】映画上映会を開催します!
秋季企画展「掘りdayはちのへ-令和元年~4年度発掘資料展-」の開催に合わせ、縄文文化や発掘調査をテーマにした映画の上映会を開催します! 開催概要 主催:八戸縄文保存協会 定員・料金:各回30名・1人500円(*要申込、 … “【予告】映画上映会を開催します!” の続きを読む
8/19 是川遺跡クリーンデーについて【中止】
8月19日開催の是川遺跡クリーンデーについて、荒天が予想されるため、開催を中止します。 次回は10月の開催を予定していますので、ぜひご参加ください。
文化財バトルカードについて
当館1階で配布していた「文化財バトルカード(合掌土偶)」は全てなくなり、配布を終了しました。 「文化財バトルカード」は、八戸市教育委員会社会教育課が作成・配布しています。カードの詳細は、八戸市教育委員会社会教育課にお問い … “文化財バトルカードについて” の続きを読む