• ご利用案内-料金・交通案内
  • イベント情報 イベントのご案内
  • フロアガイド-施設案内
  • 常設展示ー合掌土偶について
  • 是川縄文館とは-ご挨拶
  • 発掘についてー発掘調査の手順
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
  • 文字の大きさ
English
  • 発掘について
  • フロアガイド
  • イベント情報
  • 是川縄文館とは
  • ご利用案内
  • 常設展示
  • 常設展示
  • 是川縄文館とは
  • イベント情報
  • フロアガイド
  • 発掘について
ご利用案内
English

発掘調査が始まりました

昨年度に引き続き8月から、史跡「是川石器時代遺跡」の内、一王寺遺跡の内容を確認するための発掘調査が始まりました。 一王寺遺跡は、縄文時代前期から中期を中心とした集落遺跡です。これまでの調査により、前期には貝塚が作られ、さ … “発掘調査が始まりました” の続きを読む

初めて体験した縄文人の苦労

7月31日に休館中の縄文学習館でカラムシ刈りを行いました。現代では服の繊維は機械を使って短時間で大量に苦労なく作れますが、縄文時代では私が体験したようにカラムシの茎を採集し、茎の皮を剥ぎ取り、剥ぎ取った皮の表面を白くなる … “初めて体験した縄文人の苦労” の続きを読む

8月15日・16日・23日の体験コーナーについて

開催中の縄文体験コーナーについて、8月15日(土)・16日(日)・23日(日)の3日間は「滑石の勾玉作り」のみを時間制で実施します。 日 時 令和2年8月15日(土)・16日(日)・23日(日) 実施時間 各日4回 ①1 … “8月15日・16日・23日の体験コーナーについて” の続きを読む

  • 常設展示
  • ご利用案内
  • 是川縄文館とは
  • イベント情報
  • フロアガイド
  • 発掘について
  • リンク
  • このサイトについて
  • 個人情報保護
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館

〒031-0023 青森県八戸市大字是川字横山1

電話:0178-38-9511

FAX:0178-96-5392

Copyright(C)KOREKAWA Archaeological Institution All Rights Reserved