アマチュア無線特別局
9月13日に、是川縄文館にて、アマチュア無線特別局(8J7JOMON)が運用されました。 この特別局は「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録を記念して、4道県のアマチュア無線クラブの皆様が企画したものです。特別局は … “アマチュア無線特別局” の続きを読む
わくわく♪バスパッククーポンのご案内
わくわく♪バスパッククーポンを利用するとお得に是川縄文館を見学できます。 通常入館料 一般250円のところ、 バスパッククーポン利用で120円でご見学いただけます。 (特別展期間中は料金が異なります) ◆バスパッククーポ … “わくわく♪バスパッククーポンのご案内” の続きを読む
JOMON JET発進します!
世界遺産登録を記念したJAL特別塗装機「JOMON JET」が空を飛びます! デザインには、縄文あおもりカレンダー2021の表紙に採用されている、蜂屋匠洋(八戸市立白銀小学校)さんの作品「ものおくり」が採用されました。 … “JOMON JET発進します!” の続きを読む
世界遺産登録が決定しました!
令和3年7月27日の世界遺産委員会において、史跡是川石器時代遺跡を構成資産とする「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界遺産一覧表に「記載」することが決議されましたのでお知らせいたします。八戸市長のコメントは以下の通りです。 … “世界遺産登録が決定しました!” の続きを読む
合掌土偶作り教室を開催しました!
7月3日、合掌土偶作り教室を開催しました。 現在、是川縄文館にも展示されている合掌土偶は平成元年に風張1遺跡から出土したもので、平成21年には国宝に指定されています。 合掌土偶作り教室は7名が参加。はじめに、学芸員による … “合掌土偶作り教室を開催しました!” の続きを読む
ヤギがんばってます
是川縄文館では、是川遺跡の自然や景観を守るために毎年5月から10月にかけて、ヤギによる除草を行っています。 今年は、こはく・ひすい・クルミ・ジョーの4頭がやってきました。 ひすい:メス、5才、ヒゲあり、首輪(青・緑) こ … “ヤギがんばってます” の続きを読む
年報 第10号を刊行しました
是川縄文館年報第10号を刊行しました。 ホームページにてPDF版を公開しています。 ダウンロードはこちらから→刊行物
「掘りdayはちのへ」第24号を刊行しました
「掘りdayはちのへ」第24号を刊行しました。 是川縄文館にて配布中です。 PDF版も公開しています。ダウンロードはこちらから→刊行物案内
7月10日 特別展ギャラリートーク中止のお知らせ
7月10日 より 開催予定の特別展「是川遺跡」について、『広報はちのへ』7月号特集ページにて、7月10日10時よりギャラリートーク開催とお知らせしていましたが、7月10日はギャラリートークを実施いたしません。 当館のイベ … “7月10日 特別展ギャラリートーク中止のお知らせ” の続きを読む
開館10周年記念イベント!
八戸市の埋蔵文化財センターとして平成23年7月10日に開館した是川縄文館は、7月10日に10周年を迎えます。 記念日となる7月10日と11日には以下のイベントを企画して、皆様のご来館をお待ちしております。 7月10日は入 … “開館10周年記念イベント!” の続きを読む