
世界遺産
世界文化遺産候補に決定
令和元年12月20日に開かれた閣議において、史跡是川石器時代遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」の推薦書を提出することが了解されました。 今後のスケジュール 令和2年2月まで ユネスコ世界遺産センターへ推薦書正式版を … “世界文化遺産候補に決定” の続きを読む
世界文化遺産候補に再度選定
平成30年11月2日の官房長官発表により自然遺産候補の推薦が決定し、平成30年度は「北海道・北東北の縄文遺跡群」の推薦が見送られましたが、令和元年7月30日に開催された文化審議会世界文化遺産部会において、「北海道・北東 … “世界文化遺産候補に再度選定” の続きを読む
「北海道・北東北の縄文遺跡群」が推薦候補に選定されました!
平成30年7月19日に開催された文化審議会世界文化遺産部会において、八戸市の是川石器時代遺跡を構成資産の一つとする「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、平成30年度の世界文化遺産推薦候補に選定されました。 今後も、4道県並び … “「北海道・北東北の縄文遺跡群」が推薦候補に選定されました!” の続きを読む
<イベント情報>縄文フォーラム開催のお知らせ
10月23日(木)~25日(土)に、 「北海道・北東北の縄文遺跡群」北海道・北東北の縄文文化~世界遺産登録を目指して~ と題し、縄文展示会と縄文フォーラムを開催します。
縄文遺跡群パネル展を開催しました
8/18のこれかわ縄文まつりにおいて、世界文化遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」を紹介するパネル展を開催しました。 今後も、市内各所にてパネル展を開催し、縄文遺跡群の紹介をしていきます。
新しいリーフレットができました!
世界文化遺産登録をめざす、「北海道・北東北の縄文遺跡群」をわかりやすく解説したリーフレットが新しくなりました。 是川縄文館では、八戸市の史跡である「長七谷地貝塚」と「是川石器時代遺跡」のリーフレットを受付などで配布する予 … “新しいリーフレットができました!” の続きを読む
縄文遺跡群パネル展を開催しました
11/26~12/7に八戸市役所1階市民ホールにて、 世界文化遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」を紹介するパネル展を開催しました。 今後も、市内各所にてパネル展を開催し、縄文遺跡群の紹介をしていきます。 次回 … “縄文遺跡群パネル展を開催しました” の続きを読む
世界遺産候補地の「貝塚」探訪バスツアーが開催されました
去る11月24日に世界遺産候補地の「貝塚」探訪バスツアーが開催され、学芸員によるガイドや解説が行われました。 (世界遺産登録を目指す会、八戸縄文保存協会共催) 市内各所の縄文時代の貝塚をめぐり、八戸市の構成資産である長七 … “世界遺産候補地の「貝塚」探訪バスツアーが開催されました” の続きを読む
縄文遺跡群パネル展を開催しました
第17回八戸これかわ縄文まつり(平成24年8月19日)にて、世界文化遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」を紹介するパネル展を開催しました。 今後も、市内各所にてパネル展を開催し、縄文遺跡群の紹介をしていきます。
縄文遺跡群ロゴマーク地域投票
北海道、青森県、岩手県、秋田県並びに関係12市町で構成する縄文遺跡群世界遺産登録推進本部では、「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の世界遺産登録をめざし取り組んでいます。そして、今年度、縄文遺跡群をイメージするロゴマ … “縄文遺跡群ロゴマーク地域投票” の続きを読む