
発掘情報
新田城跡現地説明会を開催しました!
新田城跡現地説明会 7月20日(土)に新田城跡現地説明会を行いました。 地元の方々を中心に35名の参加がありました。たくさんのご参加ありがとうございました。 現地説明会資料はこちら→令和元年度新田城跡現地説明会資料(PD … “新田城跡現地説明会を開催しました!” の続きを読む
新田城跡現地説明会を開催しました
新田城跡現地説明会 8月11日(土)に新田城跡現地説明会が行われました。 地元の方々を中心に32名の参加がありました。たくさんのご参加ありがとうございました。 現地説明会資料はこちら→平成30年度新田城跡現地説明会資料
現地説明会 平成27年度終了分
平成27年度終了分 田面木遺跡現地説明会 10月3日(土)に田面木遺跡現地説明会が行われました。 地元の方々を中心に45名の参加がありました。たくさんのご参加ありがとうございました。 現地説明会資料はこちら→平成27年度 … “現地説明会 平成27年度終了分” の続きを読む
現地説明会 平成26年度終了分
平成26年度終了分 一王寺(1)遺跡現地説明会 10月18日に一王寺(1)遺跡現地説明会が行われました。 地元の方々を中心に、八戸市外からもご来場いただき、73名の参加がありました。たくさんのご参加ありがとうございました … “現地説明会 平成26年度終了分” の続きを読む
新井田古館遺跡発掘情報
新井田古館遺跡 所在地:八戸市大字新井田字後庵21-1 調査期間:7月中旬~8月上旬 遺跡の年代:中世 新井田古館遺跡は、新田城に隣接する中世の城館跡です。 区画整理等に伴う調査によって、堀と土塁がめぐる複数の区画のなか … “新井田古館遺跡発掘情報” の続きを読む
現地説明会 平成24年度終了分
平成24年度終了分 田代遺跡現地説明会 6月16日に田代遺跡現地説明会が行われました。 地元の方々や、県内外から約50名の参加がありました。たくさんのご参加ありがとうございました。 現地説明会資料はこちら→田代遺跡現地説 … “現地説明会 平成24年度終了分” の続きを読む
田代遺跡発掘情報
田代遺跡 所在地:八戸市南郷区大字島守字番屋 調査期間:4月下旬~6月下旬 遺跡の年代:縄文時代・弥生時代・近世 平成23年度から、引き続き同じ地点の調査を行っています。 田代遺跡は、縄文時代中期末~後期前葉を中心とする … “田代遺跡発掘情報” の続きを読む
田代遺跡発掘情報
田代遺跡 所在地 : 八戸市南郷区大字島守字番屋 調査期間 : 8月下旬~10月上旬(調査終了) 遺跡の年代 : 縄文・弥生・古代・近世 今回の調査では、縄文時代中期末~後期初頭の集落跡がみつかりました。 縄文時代中期末 … “田代遺跡発掘情報” の続きを読む
坂中遺跡発掘情報2
坂中遺跡 所在地 : 八戸市大字新井田字石仏 調査期間 : 8月下旬~10月上旬(調査終了) 遺跡の年代 : 縄文・古代 今回の調査では、平安時代の竪穴住居跡4棟が見つかりました。 竪穴住居跡からは、土師器の坏・甕、耳皿 … “坂中遺跡発掘情報2” の続きを読む
八戸城跡発掘情報
八戸城跡 所在地:八戸市内丸3丁目地内ほか 調査期間:6/30~7/12(調査終了) 遺跡の年代:近世 八戸城跡は、八戸市の中心部にある江戸時代の城跡です。寛文4年(1664)に八戸藩が誕生し、城が本格的に整備されました … “八戸城跡発掘情報” の続きを読む