EventInfo

尖底土器の世界 縄文土器の底には、平底、丸底、尖底があります。縄文時代早期の縄文人は、器の底の部分が尖った尖底土器をたくさん使っていました。尖底土器は平底の土器と異なり、そのままでは自立しません。不安定な形の尖底土器をな … “秋季企画展 その土器は三角形▼” の続きを読む

木の実ってどんな味? 今回は縄文人も食べていた、トチの実で料理をつくります。 トチの実はそのままでは苦くて食べられません。 縄文人はいったいどうやってトチの実を食べていたのでしょう。 一緒に縄文の味を体験しよう! 日時: … “木の実で縄文クッキング!” の続きを読む